お知らせ

【お知らせ】11/16(水)職場ストレスゼロへ!【周囲を巻き込む社内調整力】オンラインセミナー開催

冬木しょうこ

実践型ビジネススクール「コミュトレ」を運営する株式会社アイソルート(代表取締役 野田 雄彦)は、一般社団法人ソフトウェア協会(略称:SAJ 会長 田中 邦裕(さくらインターネット株式会社 代表取締役社長))より依頼を受け、昨年より研修プログラムを提供しています。

この度、2022年11月16日(水)16:00~18:00より、オンライン形式で「周囲を巻き込む社内調整力」というテーマでセミナーを実施いたします。

 

※イメージ写真は画像商用可サイトから拝借しています

 

昨今、ビジネスパーソンには「21世紀型スキル」の4Cと呼ばれる4つのスキルが求められるようになりました。

4Cとは、
Critical thinking(批判的思考)Creativity(創造性)Collaboration(協働)Communication(コミュニケーション)

の頭文字を指し、今後のビジネスシーンにおいてチームワーク、コミュニケーション、社交性といった対人関係上のスキルが重視されています。

本セミナーでは主にチームワーク・コミュニケーションスキルを理解し学び、すぐに現場で実践ができる内容となっております。

 

【研修概要】

・日時
2022年11月16日(水) 16:00~18:00

・会場
オンライン(ZOOMミーティング)

・対象
SAJ会員限定

・研修申込み
https://www.saj.or.jp/NEWS/seminar/221116.html

・プログラム
テーマ:【職場ストレスゼロへ!周囲を巻き込む社内調整力】
1.最大のストレスは人間関係?職場の関係を良好にする3つのポイント
2.上手に仕事を依頼するスキル
3.周囲を巻き込む社内調整スキル
オンライン交流会(その1:テーマ別 15分、・雑談のコツを伝授(3分)、その2:フリートーク 約10分×3回)

・担当講師


芳村 瑞恵(株式会社アイソルート コミュトレ・インストラクター)大学卒業後、(株)アイソルートに入社。弊社設立3年目の新卒として、創業期、新規開拓営業からキャリアをスタートさせる。20代後半よりコミュトレ・インストラクターとして活躍しながら、現在は弊社インストラクターの育成を行っている。主に、「職場の人間関係」「ノンバーバル・コミュニケーション」「プレゼンテーションスキル」を担当。

※本セミナーではビデオ・マイクを使用したグループワークを数回実施します。
業務上、上記の使用が困難な場合は、事務局あてにご相談ください。

 

【コミュトレ】
コミュトレは、ビジネスパーソン10万人のデータから仕事に必要な「スキル」を特定し、
様々なビジネスシーンを想定したリアルなトレーニングを行う、

一生モノの「スキル」を着実に身につける実践型ビジネススクールです。
■コミュトレ公式サイト: https://commu-training.isoroot.jp/

 
 

【企業概要】
社名:株式会社アイソルート
設立:1999年9月
代表:野田 雄彦
事業内容:パッケージソフトの開発/コンピュータシステムの開発/ネットワーク運用管理/人材教育・コンサルティング事業
トレーニング会場:東京、大阪、名古屋/オンライントレーニング:全国
コーポレートサイト:https://www.isoroot.jp/

【申込みに関するお問い合わせ先】
一般社団法人ソフトウェア協会(SAJ)
事務局 e-mail:gyoumu1@saj.or.jp

【本件に関するメディア担当者のお問い合わせ先】株式会社アイソルート担当:コミュトレ推進部 広報担当 森泉e-mail : kouhou@isoroot.jp

国際基督教大学教養学部卒業。9年間の新規開拓営業のほか、8年間「コミュトレ」インストラクターとして、延べ3000人以上の社会人のビジネススキルアップを支援。2016年~コミュトレのカリキュラム開発に従事。基幹設計~制作・編集・校正までの全工程を経験し、『ディスカッションスキルコース』『メンバーシップコース』『リレーションシップコース』の教科書執筆を担当。2021年2月、「新・はたらき方戦略」の記事をきっかけに、ラジオ番組J-WAVE 「STEP ONE」のマンスリー講師に出演。
現在はコミュトレのマーケティング部門にて、「新・はたらき方戦略」のチーフエディターとしてコンテンツ制作に携わる。また、SNS公式アカウント(instagramtwitter)の「中の人」。趣味は料理・五目並べ。

カテゴリー: トレーニング・スキルアップ法 > お知らせ