ここでは、コミュトレが開催する無料カウンセリングの流れについて説明いたします。
「無料カウンセリングに興味はあるけど、自分に合うのか?」 「参加する意味はあるのか?」 「適切に運営されているのか?」
そんなあなたの疑問を解消していきます♪
※Zoomによるオンライン参加の場合は、【ステップ2】~【ステップ4】までとなります。
💭 コミュトレで学べる「ビジネスコミュニケーション」とは?
目次
【ステップ1】受付で消毒・検温(ご来社の方のみ)
当日は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、受付にて消毒および検温を行います。
それが済みましたら、飛沫感染防止用のアクリル板を設けたお席へご案内します。
なお、スタッフはマスクを着用しておりますので、ご安心ください。
【ステップ2】ヒアリング
まずは担当コンサルタントがお客様のご状況(課題、お悩みなど)をヒアリングいたします。
※それぞれのお席には、飛沫感染防止用のアクリル板を設けております。
まずは、お互い初対面ですので、緊張感をとるために少しだけ日常会話をします。
(コンサルタントは年間200名を超える方々をご案内していますのご安心下さい。)
その上で、ヒアリングを行い、お客様の強みや課題を明確にしていきます。
ここでは、よくお伺いする代表的な3つのヒアリング内容を、理由とともにご紹介します。
※ヒアリングでお話しいただく内容の秘密は厳守します。もちろん、守秘義務がある仕事内容の方は、伺える範囲のお話で構いません。
下記のヒアリング例は、あくまでも一例です。
ヒアリング例①:今の仕事内容
今の仕事内容についてお伺いすることがあります。
例えば、以下のような質問です。
・「今はどんなお仕事をしているんですか?」 ・「具体的にはどのような業務がありますか?」
これらは、皆さま一人ひとりの仕事内容に最適な能力を把握するための質問です。実は「コミュニケーション能力」といっても、レベルや使い道によって数種類に分類することができます。
例えば、営業職の方であればお客様との関係構築能力や本音を引き出すヒアリング能力、魅力的に提案する提案能力が必須です。一方で、開発をメインで行うITエンジニア職の方であれば、お客様よりも上司や同僚・チームメンバーとの連携能力、報連相をスムーズに行う能力が主に問われることでしょう。
このように、仕事内容によって重視されるコミュニケーション能力は異なりますので、最適な学習コースをご案内するために、今の仕事内容をお伺いしています。
ただ、社名など個人が特定できる情報は頂いておりません。あくまでも、仕事内容がある程度イメージできる情報をお話いただければ幸いです。
ヒアリング例②:今の課題
課題のお持ちの場合は、深堀りしてお伺いします。
例えば、以下のような質問です。
・「どのような課題がありますか?」 ・「どういう状況で特に課題を感じていますか?」
これらは、皆さまにとって最適な成長の方法をご提案するために伺っております。一人ひとりの経験や今の状況によって、臨んでいることや直面していることは異なりますので、じっくりお伺いします。
例えば、「上手く伝わらない」という課題でも、「学生時代から今に至るまで口下手だと感じており、説明する状況全般が苦手」という方もいらっしゃいます。一方で「1対1での説明は全く問題ないが、会議で発言するときにうまく話せなくなる」という方もいらっしゃいます。
それぞれの状況によって能力の習得方法は変わりますので、課題に合わせた成長方法をご提案するために、今の課題意識をお伺いしています。
ヒアリング例③:今後のなりたい姿、理想的状況
課題はないけれどももっと自分を高めたい・活躍していきたいと考える場合は、今後のなりたい姿や、理想的な状況についてお伺いします。
例えば、以下のような質問です。
・「これから半年、1年後に、状況がどのように変化していたら理想的でしょうか?」 ・「今後はどのような仕事ができるとよいでしょうか?」
これらは、皆さまにとって大切にしたいことを把握するためにお伺いします。
ビジネスコミュニケーション能力とは、単に目先の問題を解決するためだけのものではありません。人と会話するときは常に使えるので、仕事やプライベート問わず、一生涯使える能力です。そのため、皆さまが今後の人生をどう過ごしたいか、どんな人物でありたいのかという理想を見据えて、今身につけておくべきビジネスコミュニケーション能力をご提案させていただきます。
とはいえ、現時点で将来の明確なイメージが定まっていないという方もいらっしゃいます。その場合は、コンサルタントが会話しながら、理想像を一緒に創りあげてまいりますので、ご安心ください。
【ステップ3】トレーニング体験
無料カウンセリングでは、お客様に合わせたアドバイス&トレーニング体験を行っております。
※下記の例は、過去にご紹介した事例ですので、当日は、ヒアリングでお伺いした内容に合わせて体験内容をカスタマイズさせていただきます。
下記の体験例は、あくまでも一例です。
体験例①:スピーチトレーニングの体験
「人前でのプレゼンテーションがうまく出来るようになりたい」というAさん(30代男性:製造業)に、プレゼンテーションのトレーニング内容を体験していただきました。
【お題】『あなたがおすすめする休日の過ごし方について、2分程度でスピーチをしてください』
はじめに2分間の準備時間を設け、そのあとにAさんに2分間スピーチをしていただきました。最後に、インストラクターを兼任しているコンサルタントよりフィードバックをいたしました。
【フィードバック内容(一部)】・ポイント①「スピーチ構成の型」・ポイント②「抑揚のつけ方」
Aさんは、人前に出ると緊張してしまうというお悩みがありましたが、フィードバックの解説を聞いたことで改善の道筋が見えて、モチベーションが上がったそうです。
体験例②:上司との信頼関係を構築するためのノウハウ解説
「上司に対する報連相がスムーズにできない」というBさん(20代女性:事務職)に、コースの学習内容をもとにアドバイスしました。
【アドバイス内容(一部)】「そもそも”上司”とは?」「どういう部下を信頼したくなるのか?」
アドバイス&体験会の参加前は「自分は口下手だからうまくいかない」と考えておられたのですが、アドバイスの解説を聞いて「これまで上司の意図を取り違えていたからうまくいかなかったんだ。こう考えればよかったのか」と新たな気づきを得られたそうです。
💭 コミュトレの体験会は、実際にトレーニングを行うインストラクターが担当します。どんなインストラクターが在席しているか気になる方は、こちらから!
【ステップ4】アンケート
説明が全て終わりましたら、無料カウンセリングについてのアンケートにご回答いただき、終了となります。
事前に、「ビジネスコミュニケーション基礎力診断」の回答をされている場合は、診断結果をお渡しいたします。
なお、コミュトレの学習コースにご興味をもたれた場合は、あなたに合わせた最適なプランをご紹介いたします。
お気軽にお問い合わせください。
無料カウンセリングにご参加いただいたお客様の声
以下は、無料カウンセリングにお越しいただいたお客様の声です。
・「講師の先生がとても共感していただいて、楽しかったです。ありがとうございます。」(20代女性)
・「入会を強く勧められることはなく、無料だけれどもノウハウも少しだけレクチャーしていただけたので、参加してよかったと感じました。」(30代女性)
・「私の問題を、うまく引き出していただけました。」(40代女性)
・「コミュニケーション力改善を何のためにしたいのか、という人生設計に関するヒアリングもあり、自分の今後の方向性が見えたので良かったです。」(20代男性)
・「体験会の際に、コンサルタントの方からコミュニケーション能力を改善させたいと言う熱意が伝わってきました。」(30代男性)
・「短時間で自分の癖を見ていただいて且つ、コメントをいただいて有意義でした。」(40代男性)
「もっと仕事で活躍したい」方は是非お越しください!
いかがでしょうか。
コミュトレが主催する無料カウンセリングでは、あなたの状況に合わせたアドバイスを行っています。また、ご興味を持たれた場合はあなたに最適なプランをご提案しております。
・「もっと仕事で活躍したい!」「もっと仕事で成果を出していきたい!」という方、・「最近なんだか仕事が面白くない…でも頑張りたい」という方、・「結果を出さないといけないけど、どうしていいか分からない」「克服したいけど、結局ビジネスコミュニケーション能力はセンスや性格なんじゃないか」とお悩みの方、
是非一度いらしてみてくださいね!きっとあなたの人生の転機となるはずです。
✍ 「話し方教室ってどうやって選べば良い?」 その疑問、お答えします!
⇒ 話し方・プレゼン・営業力UPのお喜びの声多数【まずは無料診断&アドバイスへ】
